髙野邦夫(mrkono)の全責任サイト
mrkonoの田舎暮し故郷版
アクセスカウンター

 私は現在帰郷中の無職者(無宿者ではない)です。これまでの国賠(捏造と隠蔽との闘い)LVの残容量が少なくなってきましたので、新たに1GBの軽いサイトを立ち上げる事にいたしました。いわば国賠(捏造と隠蔽との闘い)LVの続編です。前編と同様に御愛読いただければ幸せです。

平成29年7月3日(月) mrkono=髙野邦夫
☆憲法第21条〔集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密〕
①集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
②検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
★刑法第230条(名誉毀損)
1 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
★刑法第230条の2(公共の利害に関する場合の特例)
1 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
2 前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
3 前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
◎本条一項にいう事実が真実であることの証明がない場合でも、行為者がその事実を真実だと誤信し、その誤信したことについて、確実な資料、根拠に照らして相当の理由があるときは、故意がなく、名誉毀損罪は成立しない。(最大判昭44・6・25刑集23-7-975)
★刑法第35条(正当行為)
 法令又は正当な業務による行為は、罰しない。
★刑法第第103条(犯人蔵匿等)
罰金以上の刑に当たる罪を犯した者又は拘禁中に逃走した者を蔵匿し、又は隠避させた者は、二年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。
★著作権法第32条(引用
1 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
※いわゆる「学術的引用」です。

2 国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。

※憲法・法令等の条文が。その典型例です。

故郷国賠(原告=私:被告=広島県)
※国賠訴訟の部分は削除することにいたしました。訴えの取下げが、平成29年12月14日(木)の判決言渡しまでに成立しなかった場合には、控訴すると同時に復活させる予定です〔平成29年10月11日(水)〕。また対国の国賠を提訴する事も検討しております。期限まで残り17日になりました(H29.11.27)。

1 国賠(捏造と隠蔽との闘い)LV
2 生きてる社会問題Ⅲ
3 木村事件の真相公開
4 岡川事件の記録
5 mrkonoのスクラップブック

PDF&FLASHファイルを見るのに必要です

   特別の場合   ↓↓  





アクセスカウンター